弁護士費用

弁護士費用の種類
(日本弁護士連合会HPより引用)

着手金

着手金は弁護士に事件を依頼した段階で支払うもので、事件の結果に関係なく、つまり不成功に終わっても返還されません。着手金はつぎに説明する報酬金の内金でもいわゆる手付でもありませんので注意してください。

報酬金

報酬金というのは事件が成功に終わった場合、事件終了の段階で支払うものです。成功というのは一部成功の場合も含まれ、その度合いに応じて支払いますが、まったく不成功(裁判でいえば全面敗訴)の場合は支払う必要はありません

実費、日当

実費は文字どおり事件処理のため実際に出費されるもので、裁判を起こす場合でいえば、裁判所に納める印紙代と予納郵券(切手)代、記録謄写費用、事件によっては保証金、鑑定料などがかかります。出張を要する事件については交通費、宿泊費、日当がかかります。

手数料

手数料は、当事者間に実質的に争いのないケースでの事務的な手続を依頼する場合に支払います。手数料を支払う場合としては書類(契約書、遺言など)作成、遺言執行、会社設立、登記、登録などがあります。

法律相談料

依頼者に対し行う法律相談の費用です。

当法律事務所の弁護士費用

掲載されている弁護士費用はあくまでも目安であり、事件の内容により多少の増減があります。
また、実費については含まれていません。

法律相談

法律相談 5,500円/30分

成年後見制度

成年後見開始申立て

手数料 22万円~

任意後見契約書作成

手数料 11万円~

遺 言

自筆証書遺言作成

手数料 5万5,000円~

公正証書遺言作成

手数料 11万円~

相 続

遺産分割

事件の経済的利益の額 着手金 報酬金
300万円以下の部分 8.8% 17.6%
300万円を超え3000万円以下の部分 5.5% 11%
3000万円を超え3億円以下の部分 3.3% 6.6%
3億円を超える部分 2.2% 4.4%
*着手金の最低額は11万円です。
*分割の対象となる財産の範囲および相続分について争いのない部分については、その相続分の時価相当額の3分の1の額が経済的利益となります。

遺留分侵害額の請求

事件の経済的利益の額 着手金 報酬金
300万円以下の部分 8.8% 17.6%
300万円を超え3000万円以下の部分 5.5% 11%
3000万円を超え3億円以下の部分 3.3% 6.6%
3億円を超える部分 2.2% 4.4%
*着手金の最低額は11万円です。

不当利得返還請求、不法行為に基づく損害賠償請求

事件の経済的利益の額 着手金 報酬金
300万円以下の部分 8.8% 17.6%
300万円を超え3000万円以下の部分 5.5% 11%
3000万円を超え3億円以下の部分 3.3% 6.6%
3億円を超える部分 2.2% 4.4%
*着手金の最低額は11万円です。

相続放棄

手数料 11万円~(2人目からは、1人あたり5万5,000円~)

限定承認

着手金 22万円~
報酬金 残余財産の11%

遺言執行

手数料 33万円~

遺言書の検認

手数料 5万5,000円~

遺言の無効確認

着手金 55万円~
報酬金 事件の経済的利益の額 報酬金
300万円以下の部分 17.6%
300万円を超え3000万円以下の部分 11%
3000万円を超え3億円以下の部分 6.6%
3億円を超える部分 4.4%
*着手金の最低額は55万円です。

特別代理人の選任

手数料 11万円~
弁護士費用について不明な点がございましたら、
お気軽にお尋ねください。

和田節代法律事務所からのお約束

01
しっかりとお話を伺い、方針を決定します。
ご相談内容を詳細に把握し、最善の解決方法をご提案できるように、お話をしっかりと伺います。 どんなことでも、ありのままにお話しください。
02
事件の経過は
必ずご報告します。
お客様が不安にならないように、事件の経過は、必ずご報告いたします。 そして、その経過を踏まえたうえで、今後の方針もご相談の上で決定いたします。
03
費用について
明確にご説明します。
弁護士費用については、受任前に明確にご説明いたします。 ご不明な点があれば、お気軽にお尋ねください。

法律問題の専門家として全力で
サポートさせていただきますので
お気軽にお声がけください。

Access

アクセス